人間の永久歯は失ったり、欠けたりすると自然に治ることがありません。それゆえに差し歯などを使用することが有効となります。差し歯の技術はどんどんと進歩を続けており、白い歯に見えるケースが多くなっています。差し歯には様々な材質が使われるため、差し歯を利用する際にはそれぞれの材質の特徴を知っておくことが大切です。

そこで差し歯とその材質について解説していきます。

歯の白さを保つコンクールの洗浄用品の詳細と健康管理

硬質レジン前装冠

硬質レジン前装冠は差し歯の1つであり、内側を金属、外側をレジンで構成しているところに特徴があります。金属の強度とレジンの白さという2つの恩恵が得られるので、前歯などによく使用されています。遠目には差し歯であることが分かりにくいですが、近くでよく見ると透明感がないことに気づきます。

目立つ位置に使用する場合はそのことに注意しておきましょう。王室レジン前装冠は前歯に限り、保険適用内となっています。保険を適用すれば5,000円から8,000円ほどに費用を抑えることが出来ます。

ただし、内側に金属を使用していることから、金属アレルギーの方は使用出来ない可能性があります。また、歯と歯茎の境目が黒く変色することがあり、ある程度年月が経ったら差し替えることも重要となります。

硬質レジンジャケットクラウン

硬質レジンジャケットクラウンはすべてをレジンで作った差し歯となっています。レジンは白いプラスチックなので見た目には白い歯に近いというメリットがあります。金属アレルギーの方も問題なく使用することが出来ます。

ただし、強度に関しては金属に劣っていて、特に強い圧力がかかりやすい前歯や奥歯には使用することが出来ません。基本的には前から4番目、あるいは5番目の歯に用いられます。保険適用内となっていて5,000円までで治療できることが多いです。

保険適用でありながら金属ではなく目立たないことは大きなメリットです。年数がたつと変色することもあるので、必要に応じて付け替えることが重要となっています。4番目や5番目の歯がどれくらい目立つかについては個人差がありますが、金属を入れると極端に目立ってしまうケースがあります。

そんな時には硬質レジンジャケットを用いるのが有効となります。

奥歯には金属製を使い、前歯に近い部分は白い素材が選べる歯のブリッジとは

メタルセラミッククラウン

メタルセラミッククラウンは表面をセラミック、内側を金属で構成した差し歯です。セラミックを使用しているため、見た目は白い歯に近いという特徴があります。ただ、よく見ると金属が透けて見えることもあることに注意が必要です。

強度や見た目は全ての差し歯の中でも高水準な部類に含まれており、全ての場所に使うことが出来ます。保険適用外なので8万円から15万円ほどかかってしまうことが多いですが、ずっと使っていきたいという場合にはぴったりといえるでしょう。参考リンク…大阪 ホワイトニング|湘南歯科クリニック大阪心斎橋院

メタルセラミッククラウンのカラーは固定ではなく、隣の歯にある程度合わせることが出来ます。それゆえに違和感を与えにくくなっています。金属を内側に使用していることから、金属アレルギーの方は使用することが出来ません。

オールセラミッククラウン

オールセラミッククラウンとは、文字通り全てをセラミックで構成している差し歯です。金属を一切使用していないので金属アレルギーの方も使用することが出来ます。セラミックは天然の歯に近い色、質感を持っているため、違和感を生み出したくないという方にうってつけです。

ただし、かみ合わせによっては削られてくることもあるなど、全てにおいて万能というわけではありません。保険適用外なので8万円から15万円ほどの費用が掛かります。目たるセラミッククラウンと、オールセラミッククラウンのどちらを使用するか悩む方も少なくありません。

基本的にはどこでも使用することが出来ますが、負担のかかりやすい奥歯などには使用が避けられるケースもあります。オールセラミッククラウンを使用する際には構造上、やや広めに歯を削ることが多いです。

ジルコニアクラウン

ジルコニアクラウンは近年用いられることの増えている差し歯であり、人工ダイヤモンドとしても用いられるジルコニアを使用しています。強度が高く、色も歯に近いというメリットがあります。保険適用外でありながら費用は6万円から13万円ほどとなっていて、極端に高額でないことも利点といえるでしょう。

金属でないため金属アレルギーの方でも使用することが出来、それでいて金属に近い強度を持つ画期的な素材でもあります。

奥歯と前歯のどちらでも使用することが出来ます。色が変わりにくい点も大きなメリットといえるでしょう。デメリットはあまりありませんが、強いて言うなら稀に割れてしまうことがあることくらいです。これはほとんどの差し歯に共通したデメリットなので、ジルコニアが割れやすいということは一切ありません。

差し歯に使う材質はどうやって選ぶべきか

差し歯に使える材質は様々なので、どれが良いのか分からないという方も少なくありません。しかし、その選び方次第では見た目や強度に大きな違いが生まれることもあります。それゆえに材質ごとの特徴をある程度把握し、自分にとって良いものを選ぶことが重要といえるでしょう。

まずは金属アレルギーかどうかということが問題になります。金属アレルギーである場合は、使える材質がレジン、セラミック、ジルコニアの3つに絞られます。このうち、保険適用がなされるのはレジンのみなので、金属アレルギーかつ保険適用内の治療にしたいという方はレジンを選択することになります。

ただし、セラミックやジルコニアはレジンに比べて高い性能を持っているので、たとえ自費治療になったとしてもそれらの材質を使うというケースもあります。差し歯の技術はどんどんと向上しています。ひと昔前であればジルコニアは差し歯の材質として使われていませんでした。

今ではジルコニアが差し歯の選択肢の1つとなり、多くの方に役立てられています。このように新しい材質が差し歯に使われるようになることも起こり得ます。歯の治療を受ける際にはその段階で最も自分に合っていると感じるものを選ぶことが大切です。

また、一度治療を受けた後何年か経って新しい技術が生み出された場合は、最新の材質に変えてもらうことも有効となります。特に金属やレジンは経年による変化が少なくありません。差し歯の様子がおかしいと感じたら差しなおしてもらうことも大切です。

また、保険適用の範囲が広がることもあるので、以前よりもリーズナブルな価格で治せるようになるケースは珍しくありません。